講師の募集
京都市立学校・幼稚園の講師について
京都市教育委員会では、京都市立学校園(幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校・総合支援学校・高等学校)で勤務していただける講師を募集しています。
京都市では「先生方がやりがいを感じることができる環境づくり」を進めるため、休暇制度の充実をはじめとする勤務条件の向上や、業務の負担軽減を図り、子どもと向き合う時間を確保するための様々なサポートや取組を積極的に進めています。
≪取組の例≫
◇全国に先駆け、平成30年度から常勤講師を3月31日まで任用することによって、賞与・退職手当等を改善
◇会計年度任用職員(非常勤講師等)の期末勤勉手当について、令和6年度から給与月額を据え置いた上で正規職員等と同様の支給月数へ引上げ
※年2.55月分(令和5年度実績・期末手当のみ支給)から年4.6月分(令和6年度実績・期末勤勉手当を支給)へ大幅に引き上げ
◇夏季・冬季休業期間中に年次休暇の取得を促進する「年次休暇取得促進日」を設定
(令和7年度夏季:土日を含めて連続14日間、冬季:年末年始、土日を含めて連続10日間※校種によって若干の差あり)
◇「電話対応終了時刻」、「閉校時刻」の設定
◇部活動休養日の設定
◇教科等の研修映像や授業に役立つ資料などを職場のパソコンから閲覧できる「総合教材ポータルサイト」(外部リンク)の活用