講師登録

京都市立学校・幼稚園の講師登録について

 ●令和6年度・令和7年度の講師を現在募集中です!

 ●講師登録説明会を間もなく開催予定です!(詳しくはこちら


○講師登録は年度ごとの登録制です。

複数年度の登録を希望される場合は、各年度の様式に記入し、それぞれ提出してください。
現在、「令和6年度」及び「令和7年度」の登録を受け付けています。

○講師登録は随時受け付けています。

年度途中の採用も行っています。

急募の情報はこちらから

○年齢制限はありません。

教員免許状取得見込みの方や、教員経験のない方も登録可能です。

○任用については、欠員が生じた場合、教職員人事課から講師登録者の方へ個別に電話連絡します。

講師登録をした場合でも、必ずしも任用されるとは限りません。

※提出いただいた講師登録書の情報は、講師任用にのみ使用します。

 
参考:常勤講師の給与など
修士課程新卒者 約265,500円
大学新卒者 約253,700円
短期大学新卒者 約231,700円

※令和6年4月1日現在実績(今後変更される場合があります)。
※上記の金額は、給料、教職調整額、地域手当、義務教育等教員特別手当を含みます。
   経歴等に応じて、一定の基準により給料が加算される場合があります。
※上記は一例であり、任用される校種により、金額が異なります。
※その他、勤務条件等の情報は下記ボタンよりご確認ください。

講師の勤務条件はこちらから

≪講師登録とその後の流れ≫

  1. 講師登録書の提出(郵送または持参)
    ※オンラインフォームによる簡易登録も可能です。
         ↓
  2. 教職員人事課からの電話連絡を待つ
    ※欠員状況に応じて連絡します。すぐに連絡があるとは限りません。
         ↓
  3. 面接
    ※「1」でオンラインフォームによる簡易登録を選択された場合は、面接の際に紙の講師登録書をご持参ください。
         ↓
  4. 任用決定
    ※面接の結果、任用とならない場合があります。

 

講師登録の方法1(オンラインフォームによる簡易登録)

※随時受け付けています。
※簡易登録のみでも、京都市の講師登録者として取扱います。
   ただし、任用面接の際には紙の「講師希望登録書」の提出が必要となります。

 

 簡易登録は下記ボタンより行っていただけます。

講師登録の方法2(講師登録書による登録)

※講師登録書による登録をされた方は,「講師登録の方法2(オンラインフォームによる簡易登録)」は不要です。

1.以下の書類をご用意ください。

(1)講師希望登録書

     ※こちらのページからもダウンロードすることができます。

(2)教員免許状の写し

※臨時免許状や失効後に再授与された免許状を含みます。
※取得見込みの場合は提出不要です。

(3)免許更新制度に係る証明書(該当の方のみ)

※教員免許状の写しのみでは、令和4年7月1日時点で有効な免許状であると確認できない方のみ、「更新講習修了確認」、「免許状更新講習免除」、「修了確認期限延期」のうち、いずれかの証明書の写しを提出してください。

※様式は教職員人事課の受付窓口にもありますので、来庁し記入することも可能です。
来所して記入される場合は、顔写真1枚(4cm×3cmで3か月以内に上半身・正面を撮影したもの)をご持参ください。
※市販の履歴書でも登録可能です。
その場合は、顔写真を貼付し、本人希望欄等に「所有免許状の種類」「希望校種・教科」「勤務形態の希望(常勤・非常勤)」「勤務開始可能日」を記入してください。

2.以下のいずれかの方法で登録書類をご提出ください。

□持参の場合

京都市教育委員会 教職員人事課
〒604-8161 京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595の3 大同生命京都ビル7F
Tel 075-222-3781
※平日:8時45分から17時30分の間にご持参ください。土日・祝日・年末年始は受付できません。

□郵送の場合

封筒の表に朱書で「講師登録希望」と記載のうえ、上記住所まで郵送してください。

教員免許更新制について

「教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律」の成立により、令和4年7月1日から教員免許更新制は解消されました。

令和4年7月1日以降の教員免許状の取扱いについては、文部科学省作成の以下のリーフレットを参照してください。

令和4年7月1日以降の教員免許状の取扱いについて